こんにちは、こころです☺️
2025年の春、夫の転勤で、北海道の旭川市から茨城県へ引っ越してきました。
それに伴って、これまで続けていた音楽教室でのお仕事は、一度お休みすることに。
生活も、音楽の環境も、大きくガラッと変わってしまいました。
旭川では、ピアノに触れられる場所がとても身近にあって、音楽教室では(講師だったので)自由に練習ができたし、発表会で使えるようなホールもとてもお安く借りることができたんです。
今はまだ、近くの市まで含めていろいろ探している途中なのですが、以前のように気軽にピアノに触れられる場所は、関東では少ないのかな、と感じています。
そんな中で、だんだんピアノへのモチベーションが下がってしまって…。
でも、「このままではもったいない!」と思い立ち、思いきって、大野眞嗣先生のメソッドに問い合わせをしてみました。
実は旭川でお世話になっていた村田秋憲先生が、大野先生のお弟子さんのさらにお弟子さんで…つまり、私は「ひ孫弟子」ということになるのかな?なんだか不思議なご縁を感じています🌱
村田先生のレッスンを受けていたとき、それまで悩んでいた手首や腕の痛みがほとんどなくなり、音も「きれいになったね」と言っていただけることが増えて、自分でも嬉しくて。
この奏法をもっとしっかり学びたいという気持ちが強くなっていました。
そして先日、大野メソッドの安藤美保先生の体験レッスンを受けさせていただきました。
村田先生の教えとまったく違和感がなく、「ここでなら続けて学んでいけそう」と感じ、その日のうちに入会を決めました。
それだけでも嬉しいのに、なんと「専門コース」に入れていただけることに…!
このコースには、音大を出て演奏活動をしている方や、SNSなどでご活躍されている先生方もいらっしゃるそうで、そんな中に入れていただけるなんて恐縮ですが…、とてもありがたく、身が引き締まる思いです。
実は一時、「講師のお仕事もお休みしたし、また趣味としてピアノを楽しもうかな」なんて、少し甘えた気持ちも持っていました。
でも、専門コースに入れていただいたことで、「自分が学んだことを、同じように悩んでいる方に届けたい」「指導にも生かしていきたい」と思うようになりました。
今はまだまだ勉強の途中ですが、練習もしっかり続けながら、もう一度、指導にも向き合っていきたいと思っています。
それから今、出張レッスンの準備も進めています。
オンラインでは、大人の方向けのグレード対策レッスンを中心に、何名かの生徒さんと楽しくレッスンさせていただいています♪
これからも、ご縁のあった方のお力になれるよう、私らしく、丁寧に頑張っていきたいと思います😊
最後まで読んでくださって、ありがとうございました🎹